MENU

交際費も節約できる!幹事になって支払いはクレジットカードで!

何かとお金がかかる交際費。

節約したいけどできない、
飲み会が好きだから、交際費は削りたくない、、

という方もいらっしゃると思いますが、
交際費は節約できると大きいです!

1回の飲み会が5000円だとしても、
月に4回飲み会があったら2万円。

削りたくないけど、節約したい交際費。

今回は交際費の節約方法について考えてみました。

目次

交際費を節約するには、幹事になろう!

交際費を節約するには、幹事になってその場を仕切りましょう。

飲み会場所の設定や、支払いを全て行います!

飲み会の場所は、使用する金額を決めることができるのでメリットが大きいです。

ただし、毎回安いところにすると、
クレームがきてしまう可能性があるので、ほどほどに!

また、支払いはクレジットカードを利用しましょう。

あらかじめ、参加者の会費を回収し、
実際の支払いはクレジットカードにするとポイントがたまります。

ポイントで商品券をもらえたりするので、
ポイントの利用期限はしっかり確認しましょう。

会費4000円で4人で飲んだとしたら、
それだけで16,000円分のポイントがたまります!

大きいですね。

かなりお得!共同クーポンサイトを利用する

共同クーポンは、事前購入制のクーポンです。

通常、クーポンはフリーペーパーや広告などについてきますが、
共同クーポンは事前購入なので、お店側も来客人数を管理できるという仕組みで、
とてもお得になっています。

場合によっては、通常の半額で食事できる!なんてこともあります。

共同クーポンをうまく利用しましょう!
参考:https://couponsite.jp/

一次会で帰る!

楽しい飲み会、一次会で帰りたくない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、
たまには一次会で帰るようにしましょう。

二次会は、一次会よりもお金がかからないことが多いですが、
毎回二次会に行っている場合は、3回に1回、2回に1回、など自分で決めて、
行く日と行かない日を作りましょう。

早めに帰るのは、健康にもいい影響です。

たまには夜の飲み会ではなく、ランチにしてみる

どのお店も、夜の金額よりお昼のほうが安い料金を設定しています。

お得なセットなどもあるので、たまには夜ではなくお昼に会うのもいいでしょう。

夜4000円かかっていた交際費が、1000円くらいに抑えることができます。

3000円の節約は大きいですね。

嫌な飲み会は断る!!

嫌な飲み会は断りましょう。
行きたくない飲み会でお金を使うことほど、無駄なことはありません。

はじめは断るのが大変かもしれませんが、
何回かお断りすると、誘われることもなくなってきます。

断り文句として、

「今日は予定があります」
「体調不良なので、、」

家族がいらっしゃる場合は、
「家族でご飯を食べる約束があって」
「子どもの体調が悪くて」

など、これ以上誘えないな、という断り方をしましょう。

また、誘われたら即座に断ることが重要です!

間をあけると、考えている、悩んでいる印象があるので、
強引に誘えば来るかも、と思わせたりします。

これ以上誘えない断り方で、即座に断る

これが重要です!

また、誘われる前にとっとと帰る、というのも効果的です。

終電に間に合うように帰る!

つい飲みすぎて終電がなくなった、、なんてことになったら大変です。

タクシー代というさらなる出費が発生してしまいます。

節約したい時は、しっかり終電までには帰るようにしましょう。

まとめ

交際費は、仲良くなりたい人と仲を深めるために使うもの。

無駄な飲み会はお断りして、
また、節約したいときは、自分を律して、
うまく節約しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次