消費者金融からお金を借りたら、
こわ~い取り立てがあるのか・・・?
気になりますよね。
答えは・・・・・
想像するようなこわーい取り立ては、ありません!
行き過ぎた恐怖心をあおることは法律で禁止されているため、
行き過ぎた取り立てはできないのです。
もしやってしまうと一発で業務停止になり、
会社の存続さえも危ぶまれるのです。
とは言え・・・返さないとどうなるの?
そんな疑問にお答えします!
法律で定められているとはいえ、お金を払わないとどうなるの?
返済が遅延すると、まずは本人の携帯に電話がかかってきます。
そこで電話に出て、返済のスケジュールなどを相談することができます。
もし、電話に出なかった場合、自宅の固定電話に電話がかかってきます。
(固定電話がない場合はなし)
固定電話にかけてくる場合も、会社名は名乗りません。
個人名で名乗りますが、基本女性のため、
あなたが男性の場合、浮気や不倫を疑われる可能性があります。
固定電話にかかってくると何かと面倒になりますので、
できるだけ携帯電話の電話に出るようにしましょう。
さらに、電話にも出ない場合は「督促状」という郵送物が届きます。
こちらにももちろん、会社名は書いていませんが、
「親展」の記載があります。
怪しく思い、開けてしまう家族の方もいる可能性が。
それでも払わない場合は法的措置となります。
法的措置ってなに?
法的措置とは、給与や財産を差し押さえられたり、裁判をすることです。
しかし、突然差し押さえられることはありません。
差し押さえられるまでに、さらにいろいろな文書が届きます。
まず、3か月以上遅延をすると、金融会社は、借金を買い取ってくれる会社に債券を譲渡します。
こうなると、分割ではなく、一括で請求がきます。
さらに、これも見過ごしていると、今度は裁判所から「支払督促申立書」が届きます。
「支払督促申立書」とは、借金を払っていないので訴えられてますよ、という内容の文書です。
この段階で応じれば、裁判所で話合いましょうよ、という示談の段階です。
内容に間違いがあれば、その旨を記載し、返送する必要があります。
しかし、これも無視をすると、最終通知である「仮執行宣言付き支払督促」が届きます。
これを無視すると、だいたい2週間後には差し押さえ、ということが起こります。
電話がかかってくると、なにを言われるの?
電話がかかってくると「返済が遅れているようなのですが」というお話になります。
もしすぐに返済が難しい場合は、返済が難しい旨相談してみましょう。
もともとの返済額よりも小さい金額でもいいですから、
しっかり払ってください、というお話になったりします。
野菜や家にある高価そうなものを金融会社に送る方もいるようなのですが、
これは意味がないのでやめましょう。
送り返されてくるだけです。
消費者金融側も督促の電話をやりたくてやっているわけではない
お金を返していないときの督促の電話、嫌ですよね。
でも、消費者金融側も、やりたくて督促の電話をしているわけではないのです。
それはそうです。
督促の電話をしても、逆ギレしたり、泣き出したり、意味不明なことを言われたりすることもある、
とてもストレスフルなお仕事です。
しかし、返してもらわないと、会社がつぶれてしまいます。
借りたものは返す。
今すぐ支払うことができなくても、
色々な提案をしてくれますので、思い切って相談してみましょう。
返済しないと社会的信用がなくなる
返済をしないと社会的信用がなくなり、ブラックリストにのる、ということまでは知っている方も多いと思います。
ブラックリストにのると、クレジットカードが作れなくなったり、
ローンが組めなかったり、新たな借り入れができなくなります。
しかし、それだけではありません。
実は、社会的信用がないと、救急車も来ない、ということ、ご存知でしょうか?
これは行き過ぎた例ですが、お金を借りていて借金が膨らみ、
以前に救急車を呼んで処置を受けたものの、医療費が払えない、という方がいました。
そうなると、次回救急車を呼んでも、救急車が来ない可能性があるのです。
信用を失う=命を失う
ということになりかねないのです。
消費者金融会社はいろいろな事例を知っている
上記の救急車のような事例を、消費者金融会社で督促をしている方はたくさん知っています。
そのため、いま督促している人が、そういった人にならないでほしい、と
ピュアに願っている人もいることを忘れないでください。
あなたが返済に困っている場合は、唯一のベテラン相談相手です!
まとめ
想像するような怖い取り立ては、闇金で借りる以外はほとんどないと思っていいでしょう。
消費者金融会社からすると、怖い取り立てをしてマスコミのあおりを受けて印象を悪くするよりも、
さわやかなイメージを持ってもらった方が営業利益が上がります。
しかし、だからと言って返済しない、ということはNGです。
返さなくても法的な措置で差し押さえが待っていますし、
ブラックリストにのって新規借り入れができなくなるなどのデメリットしかありません。
怖い思いはしなくても、結局は返済することになるのですから、
大事になる前に、消費者金融に相談をしながら、
少しずつでも返済するように心がけましょう!
コメント