外食は、節約するためには削りたいものの1つですが、
どうしても外食したい日ってありますよね!
そんな時に、少しでも使う金額を減らす方法を今回はご紹介します。
外食する時はお店のアプリがないか確認しよう!
外食する時は、そのお店のアプリがないかチェックしましょう。
例えば、マクドナルドや、ミスタードーナツ、ケンタッキーや牛角、
すかいらーく、餃子の王将などのチェーン店は公式アプリがある場合は多いため、検索してみることをおすすめします。
アプリをダウンロードするとクーポンなどがついてくることも多く、
また、定期的に様々なクーポンが発行されるのでお得になる可能性大です!
外食専用の財布を設けよう!
外食する時専用の財布を設けてみましょう。
1ヶ月に外食用で使用する金額を専用の財布に入れておいて、
余分な出費をしないようにすることができます。
また、広告などに入っているクーポンなども、
この財布に入れておけば、使い忘れも極力なくすことができそうですね。
外食は1回1000円以内と決める!
外食は1回1000円以内と決めるといいです。
1000円以内だからといって毎回1000円使うのではなく、
例えば、1人の時は500円以内で、友人と食事に行く時は1000円以内、などと決めておくといいでしょう。
また、月に10000円以内、などと決めておくのもオススメです。
飲み会が好きな方などは、飲み会代の比率を多くして、
個人で外食する回数を減らすなど、自分で調整しながら考えるのも楽しいですね。
月1回、10000円で外食する、なんていう贅沢もいいですね!
外食する日を決める
つい外食してしまう、という方は、外食する日を決めるのも手です。
外食する日を決めていれば、
「外食しようかな」と思ったときも、「◯日にここに食べに来よう!」と思えるようにもなります。
楽しみが増えますね!
金券ショップでグルメカードを買ってみよう
金券ショップでは色々な商品券が売っていて、
外食専用のグルメカードも販売されています。
グルメカードが使える店舗は限られていますが、
1割引で購入できたりするので、クーポンなしでも、
割引料金にて飲み食いできちゃいます!
ドリンクは注文しない
ドリンク代は以外とかさむものです。
お酒が好きな方は家で飲むなどして、極力、お店でのドリンクの注文はなくすようにすると節約になります。
お惣菜を買ってみる
外食したくなったら、スーパーでお惣菜を買ってみるのもありです。
外食するよりも時間もお金もかからず、料理の手間も省けるのでオススメです。
お弁当屋さんに行ってみる
お弁当屋さんに行ってみるのもありです!
ほっともっとや、オリジン弁当などは、
外食よりも安く、お腹いっぱいになります。
種類も豊富なので、選ぶ楽しみもありますね!
節約できる飲食店
グルメカードを金券ショップで購入することで、
多くの飲食店で節約することができます。
例えば、ココス、ガスト、ジョナサン、ジョイフル、デニーズ、ビッグボーイ、ロイヤルホストなどなど、
ファミレスはほとんどのお店に使用可能です。
カレーが好きな方は、ココ壱でも利用可能ですよ。
安く済ませたいのであれば、はなまるうどんや丸亀製麺、富士そば、吉野家などの牛丼屋さん、
ファーストフードであれば、マクドナルドやケンタッキー、モスバーガーは、
アプリがあるので、クーポンを使用すればより安く食べることができます。
まとめ
節約をしていても、たまには外食したくなりますよね。
外食する時は、お金を使いすぎないようにすることが大切です!
コメント